巧みなステップでノーマークでシュートを打とう!

こんにちは!

たいしゅうです!!

 

強豪校と対戦したとき

 

えっ!?

今何したの!?

 

というように

あっさり抜かれた

経験ってありませんか?

 

f:id:basket_jump:20201129185759j:plain

もし自分が

抜く側だったら

最高に気持ちいい

と思いませんか??

 

f:id:basket_jump:20201129185835j:plain

そこで今日は

今日から使える

必殺ステップ

紹介していきます!

(応用編です)

 

⑴空間のズレを生み出すステップ

ユーロステップ

 

f:id:basket_jump:20201129182753j:plain

通常のレイアップの時の

ステップと異なり

2歩目を1歩目の足と

逆側に大きく切り返す

ステップを踏みます。

 

スピードが遅くなっても

2歩目を大きく切り出す

のがポイントです。

 

ギャロップステップ

 

f:id:basket_jump:20201129190007j:plain

ドリブルを強く突くと同時に

そのドリブルをついた側の脚

で一歩目を踏切り

両足で着地するステップ。

 

ステップイン

 

f:id:basket_jump:20201129190104j:plain

ボールを持った状態から

一歩踏み出すステップです。

 

トラベリングに気をつけて

やるようにしましょう!

 

ステップバック

f:id:basket_jump:20201129190227j:plain



ドライブからドリブルを

止めるときに

バックステップをして

斜め後ろに下がるステップ。

 

⑵体を反転させるステップ

ターンアラウンド

 

f:id:basket_jump:20201129190331j:plain

ゴールに背を向けた状態から

フロントターンをして

ジャンプシュートにつなげる動作。

 

どうだったでしょうか?

 

こういうステップが踏めると

得点パターンの幅が増え

より守りにくい選手になれます!!

 

今からもう一度この記事を

最初から読み直して

 

ステップをマスターしましょう!

 

最後まで読んでもらって

ありがとうございました!

 

 

基本的なステップで得点できるようになろう!

こんにちは!

たいしゅうです!

 

試合中1on1を仕掛けられず

結局味方にパスするしかない。

 

なんて経験は

誰にでも最初はあります。

 

ドライブがないと思われ

きつくマークされて

全然得点できなくなる

悪循環です。

 

f:id:basket_jump:20201129182427j:plain

そんな悔しい経験を

2度としないために

 

今日はバスケにおける

基本的なステップを

紹介していきたいと思います!

 

⑴踏み切るためのステップ

ランニングステップ

 

f:id:basket_jump:20201129182624j:plain

走った状態から

スピードを緩めることなく、

1歩目の脚でボールを持ち、

2歩目の脚で上方向に

跳び上がるステップです。

 

これは主に

レイアップシュート

打つときに用いられる

ステップです。

 

⑵ドライブをやめるためのステップ

ストライドステップ

 

f:id:basket_jump:20201129182713j:plain

1・2のステップで

止まりますが

2歩目で真上に飛ぶのが

ポイントです。

 

これは主に

プルアップジャンプシュート

を打つときに必要になってくる

ステップです。

 

⑶タイミングをずらすためのステップ

1ステップレイアップ

 

f:id:basket_jump:20201129182753j:plain

通常のレイアップは

1・2のリズムでシュート

までいきますが

このステップでは

一歩目で踏み切って

シュートにつなげます。

 

逆ステップレイアップ

 

f:id:basket_jump:20201129182828j:plain

通常のレイアップとは

逆のステップを踏んでシュートに

繋げるステップです。

 

通常「右・左」

といくところを

「左・右」

と言うステップを踏む

ということです。

 

まだまだバスケには

たくさんのステップがありますが

基本をしっかり抑えてから

先に進みましょう!

 

まずはこの記事の

ランニングステップから

マスターして

1on1で点を取りまくりましょう!

 

最後まで読んでもらって

ありがとうございました!!

 

 

 

 

試合で緊張してしまうあなたへ

こんにちは!

たいしゅうです!!

 

たくさんの人に見られながら

プレーするのって

めちゃくちゃ緊張しますよね

 

僕もそうでした。

 

コートはいつもより大きいし

リングまでの距離は遠いし

ボールもいつもより重い。

 

ゲーム中の記憶がほぼない。

 

こんな思いをしたことがある人も

いるかと思います。

 

今日はそんな人がどうすべきか

について書いていこうと思います!

 

結論から言うとこういう状況では

 

怖気付いてはいけません!

考えすぎてはいけません!

 

ただ目の前の相手に集中し

向かっていくだけなのです!

 

周りの視線とか

自分のプレーがどうなるかなんて

全然気にする必要はないんです

 

誰にどう見られても気にしない。

 

結果がどうであろうと気にしない。

 

目の前のプレーに集中する。

 

この考え方に変わるだけで

緊張している方が

ばかばかしく感じられます

 

実力以上のものは出ません。

そう言う状況で監督が

自分を出してくれているなら

 

その状況で自分にできることをやる。

 

 

 

 

 

 

 

試合前に緊張をほぐす!リラックスできる方法

こんにちは。

たいしゅうです。

 

皆さん、試合前は

どのように過ごしていますか?

 

精神統一してるふりしたり

トイレに何回も行ったり

 

f:id:basket_jump:20201129173451j:plain

緊張していると

そういったことをしてしまいがちです

 

しかし、

そんなガチガチの状態で

試合に臨んだとしても

いい結果を出せるはずがありません!

 

ある程度プレータイムを

もらえているならまだしも

ベンチに下げられた後、

またもや固いままだと

ライバルと交代されるかも。。

 

そこで今日は試合に出る前に

身体をリラックスさせる方法について

紹介していきたいと思います!!

 

 今回は大きなけがにつながりやすい

足の筋肉をほぐすストレッチを

紹介していきたいと思います!!

 

⑴前もも

f:id:basket_jump:20201129173545j:plain

❶片方の足だけ正座をするような

姿勢になる

❷身体を床につけるようなしながら

15秒キープ

❸逆の足も同じようにして

15秒キープ

 

⑵裏もも

f:id:basket_jump:20201129173556j:plain

❶仰向けに寝転ぶ

❷左足をあげる

❸あげた左足の膝の裏を持って

胸に引き上げる

 ❹裏腿が引っ張られている状態で

15秒キープ

❺右も同じようにする

 

⑶膝

f:id:basket_jump:20201129173609j:plain

❶軽く膝を曲げる

❷ゆっくりと時計回りに一周する

❸次は反時計回りに一周する

❹これを3セット

 

 ⑷アキレス腱

f:id:basket_jump:20201129173624j:plain

❶右足を前に出し左足を後ろに引く

❷体重を前にかける

❸左足のアキレス腱が伸びている

ことを意識しながら15秒キープ

❹逆側も同じ

 

どれも簡単な方法なので

是非実践してみてください!

 

まずは⑴から読み直して

頭に入れることが重要です!

 

最後まで読んでもらって

ありがとうございました!

確実に決められるフリースローの極意。

こんにちは。

たいしゅうです。

 

シュート中にファールをもらったら

絶対にすること。

フリースロー

f:id:basket_jump:20201127193549j:plain

その名の通りフリーな状態で

打たせてくれますが

会場や場面によっては

静かな状態でみんな見ている中

打つ必要があり、

 

試合だと決められなくなる人

もいます。

 

そこで今日は、そんな中でも

確実に決められるようになる

フリースローの極意を

伝授したいと思います!

 

⑴ジャンプしない

f:id:basket_jump:20201127193927j:plain

フリースロー

ジャンプしない人多いと思うんですけど

これが意外に重要で

どうしてジャンプしないのが重要かというと

安定性がまるで違うからです。

 

そもそも試合中どうして

ジャンプシュートを打つかというと

相手にブロックされないためです。

 

フリースローはその点相手がいないので

わざわざジャンプする必要がないのです。

 

そうすることで

毎回同じように打つことができ

フリースローは安定します。

 

届かない人は手首のスナップだったり、

シュートフォームを見直しましょう!

 

⑵ボールの軌道をイメージする

f:id:basket_jump:20201127194021j:plain

フリースローが安定しない人は

この部分が出来ていない人が多いです。

シュートの軌道を山なりにイメージし

入るイメージを持ちましょう

 

※失敗する人の軌道はリングにまっすぐ

直線的になっていることが多いです。

 

この二つを意識して練習するだけで

フリースロー

格段に入るようになります。

 

では、その練習をする前にやってほしい

練習方法も合わせて紹介していきます!

 

・ボードの左上4分の1に向けてシュートを打つ練習をする

この練習をすることで

上に向けてシュートを打つことが

意識できるようになり

山なりのシュートの練習になります。

 

まずはこの記事の最初から読み直し

繰り返し練習し、

脳と身体に

フリースローを覚えさせましょう!!

 

最後まで読んでもらって

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

パワーフォワード、センターが得点できるために必要なこと

こんにちは。

たいしゅうです。

 

ゴール下でプレイすることが多いけど

何すればいいかわからない人

もいるかと思います。

 

今日は、パワーフォワードやセンターなど

ゴール下に近い位置でプレーをすることが

多いポジションについて説明していきます。

 

まず、各ポジションについて説明します。

チームによって

多少役割に違いがあるかもしれません

 

パワーフォワード(PF, 4番)

f:id:basket_jump:20201127182954j:plain

一般にフォワードは

スモールフォワード

パワーフォワードに分かれています。

両者はともに

オールラウンドプレイヤー

であることが求められ

なんでもできることが重要です。

その中でもパワーフォワード

よりセンターに近く、

リバウンドであったり、

パワープレーを

求められたりすることが多いです。

 

センター(C,5番)

f:id:basket_jump:20201127183008j:plain

" チームの大黒柱"とも称されるこのポジション

リバウンドやディフェンス、ポストプレー

などインサイドにおけるチームの要

であることが多いです。

 

ここで、これらのポジションで

得点力を上げるためには

どうしたらいいかということを

今日は説明していきたいと思います!!

 

ポストプレーを身につける

f:id:basket_jump:20201127183111j:plain

最近では、NBAなどでは

PFもCもポストプレーをしないような

傾向にありますが

基本としてのポストプレーはできていた方が

得点力アップにつながります。

ポストプレーの練習としては元NBA選手の

アキームオラジュワン選手のプレー

を見るといいです。

ドリームシェイクという名前がつくほどで

彼のプレーは芸術的の域まで達しています!

 

フリースローを確実に決める

「ゴール下は戦場だ」

こんな言葉を聞いたことあると思います。

f:id:basket_jump:20201127183131j:plain

この言葉の通りゴール下は接触が多く

その分他のポジションよりも

ファールをもらいやすいです。

この時にフリースロー

確実に決められる力は必須です。

一般に大きい人はフリースローが下手

とか言われますが

それはNBAレベルの話です。

身長が大きいがゆえに手も大きく

バスケットボールが

テニスボールくらいに感じているらしいですw

フリースローは努力で

どうにでもなるので必死に練習しましょう!

バスケットカウントをもらい

AND1を決めたら

チームは確実に盛り上がります!

 

⑶シュートレンジを広げる

f:id:basket_jump:20201127183243j:plain

ここからは応用編です。

⑴⑵ができてからここに移りましょう。

⑵がほぼ確実にできるようになれば

フリースローラインくらいからは

シュートを高確率で

決められるようになっているはずです。

それからフリースローが上手い選手は

3pシュートも上手いと言われるほど

両者は密接な関係性にあります。

インサイドで活躍するはずの選手が外からも

シュートを打てたら

敵はたまったもんじゃありません。

ここを目指して頑張りましょう!!

 

⑵以外はジャンプ力も必要になってきます。

これはインサイドで活躍するには必須のスキル

なので合わせて練習しておきましょう!

 

ありがとうございました!!!

必見! リバウンドが絶対に取れる位置

こんにちは。

たいしゅうです。

 

リバウンドが得意な人っていますよね。

f:id:basket_jump:20201127173211j:plain

自分より小さい人にリバウンドを取られて

悔しい思いをしている人も

いるかと思いますが

 

今日はそんな人がどうやって

リバウンドを取っているか

説明していきたいと思います。

 

実は

 

リバウンドは

取りやすい位置があるんです!!!

 

というのはリバウンドの落ちる位置は

統計上でだいたい決まっているんです!!

f:id:basket_jump:20201127173306j:plain

つまり、

落ちやすい位置を抑えておくことで

リバウンドを取りやすい

有利な位置を確保できます!

 

近くからのシュートは近くに、遠くからのシュートは遠くに落ちる

→ シュートを放った位置によって落ちる遠さは比例します。

 回転によって前後することはありますが基本的にそうです。

f:id:basket_jump:20201127173430j:plain

ゴールから2.5m圏内に80%が落下する

→スポーツデータ企業「STATSLLC」の

ラッキングデータによると

リバウンドは80%が

ゴールから2.5m以内に落ちています

ゴールから2.5mとは

スリーポイントラインまでが6.75mなので

だいたいフリースローラインの内側です。

 

シュートと逆側に落下する

→ リバウンドはシュートした方と逆側に落ちる

確率が高いということが

統計的に明らかになっています。

ただし、シューターが疲れてくると、

シュートの回転や勢いがなくなり

同方向に落ちる確率が高くなります。

 

わかりましたか?

 

この⑶つのポイントを抑えるだけで

確実にあなたの

リバウンド力は向上します!!

f:id:basket_jump:20201127173513j:plain

さあ、今日から頑張りましょう!

 

ありがとうございました!!